
2022年9月吉日
各位
公益財団法人小山台教育財団
理事長 矢ケ崎隆二郎
ご寄附のお願い
平素より当財団の活動についてご理解・ご協力を賜り誠に有難うございます。
公益財団法人小山台教育財団は、青少年の健全な発展に貢献すべく、国際交流、奨学育英、学校教育、社会教育、会館運営など幅広く事業活動を行っております。これらの事業活動は主として財産運用収益により賄われていますが、公益事業の更なる伸長を図る目的で、当財団への寄附を募集しております。当財団の事業活動にご賛同いただける方々のご支援・ご協力を賜りたく、寄附金募集についてご案内申し上げます。
1.寄附の種類
(1)「海外チャレンジ支援制度寄附金」
寄附金の使途を、当財団主催事業の1つである「海外チャレンジ支援制度」に特定した寄附です。詳細は、文末の「目論見書」をご確認ください。
当財団は、2013年に財団設立50周年を迎え、2016年度に新たな事業として「海外チャレンジ支援制度」を開設いたしました。この制度は、海外留学、国際的ボランティア、インターンシップなど海外での青少年の活動を支援し、彼らの更なる成長を期待するものです。
青少年の育成は、我が国の発展に不可欠であり、当財団の使命として一層の強化・拡充を目指しています。そのためには幅広い方々からのご賛同を得て事業を推進することが望ましいと判断し、寄附金の募集を行うこととしました。
(2)一般寄附金
当財団の事業活動に対する使途の指定のない寄附です。一般寄附金については、寄附金額の50%以上を当財団の公益事業に充当します。
2.お申込みの方法
ご寄附をお申込みの場合は、下記いずれかの方法にてお願いいたします。
- ホームページによるお申込:ホームページの「ご寄附のお願い」ページから申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、当財団事務局宛て郵送によりお申込みください。お支払は銀行振込ないし郵便振替によりお願いいたします。
- 振替用紙によるお申込み:当財団事務局(小山台会館内)窓口にて振替用紙をお渡しします。振替用紙に必要事項(寄附の種類、寄附金額、氏名、住所、電話番号)を記載し、お支払いただければ申込書は不要です。
なお、前記①②の場合とも、寄附の種類については、必ず明確(選択)にしてください。
3.領収書(受領書)の発行
入金確認後、領収書(受領書)をご郵送します。領収書(受領書)の再発行は出来ませんので、大切に保管ください。
4.税制上の優遇措置
当財団は東京都から公益財団法人として認定(法人登記:2011年7月1日)を受けておりますので、当財団へのご寄附は、特定公益増進法人としての税法上の優遇措置が適用されます。所得税(個人)ないし法人税(法人)の控除が受けられます。なお、当財団においては現時点で税額控除に係る証明は取得しておらず、税額控除は受けられません。税制についての詳細は国税庁HP及び税務署にてご確認ください。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/html/04_3.htm
【寄附金控除の申告】
寄附金控除の適用には、確定申告書に当財団が発行する領収書(受領書)を添付して国税庁宛て提出する必要があります。
5.公益財団法人小山台教育財団 特定寄附金の募金目論見書
【海外チャレンジ支援制度に関わる寄附金の募集】
1)募集総額 2項に記した募集期間中に集めた金額とする。
2)募集期間 各年度4月1日から翌年3月31日までを募集期間として毎年継続する。ただし、初年度については、開始時期を2015年5月からとする。
3)募集対象 4項に記した主旨に賛同いただける個人および法人である。
4)募集理由 海外チャレンジ支援事業に資する。同事業は、品川区内都立高等学校(小山台・大崎・八潮)の卒業生である大学生を対象に、①海外長期留学(3か月以上1年未満)、②海外短期留学(21日以上3か月未満)、③海外多様性キャリア開発等、の海外におけるチャレンジの機会を通じてグローバル人材に成長していくことを支援する活動・制度である。より多くの学生に海外チャレンジの機会を与えるために、公益財団法人小山台教育財団の自己資金に加え、主旨に賛同いただける方々から広く寄附を募るものである。
5)資金使途 受け入れた寄附金は、本事業に100%(募集経費ほか事業内管理経費を含む)充当する。
6.お問い合わせ・お申込みは下記宛てにお願いいたします。
〒142-0062 東京都品川区小山4丁目11番12号
公益財団法人 小山台教育財団 事務局(担当:重政/西尾)
Tel:03-5721-6171 Fax:03-5721-6173
以上
年 月 日
公益財団法人 小山台教育財団
理事長 矢ケ崎隆二郎殿
金額 金 円
上記の金額の寄附を申込みます。
寄附金の使途について、いずれかの□に「レ」をご記入ください。
□寄附金の使途の指定あり:海外チャレンジ支援制度の活動に対する寄附
□寄附金の使途の指定なし:財団の活動全般に対する寄附
なお、使途指定が定かでない場合は、「寄附金の使途の指定なし」として取扱います。
氏名(□個人 / □法人):
(ふりがな)
住所:
〒
電話番号:
お振込予定日: 年 月 日
お振込先:該当する箇所に○を付してください。
○を付す |
金融機関 |
口座番号 |
|
ゆうちょ銀行 品川小山三 郵便振替口座 |
00100-1-729907 |
|
ゆうちょ銀行 他行からの振込受取口座 店名〇一九店 店番(019) |
当座0729907 |
|
三菱UFJ銀行小山支店 |
普通預金 0122056 |
本申込書は、郵送またはFaxにより送付いただきますようお願いいたします。
住所:〒142-0062 東京都品川区小山4丁目11番12号
公益財団法人 小山台教育財団 事務局
Fax:03-5721-6173 Tel:03-5721-6171